HOMEscorebook

スコアブックの付け方をご紹介します


score_0.gif 1打席毎にこのようなマス目にたいして記入していきます。
score_1.gif マスの中の各位置に対する意味は、左図のようになります。
score_2b.gif 安打は、各区画を横切る斜めの線で表します。 例えば、2塁打ですとこのようになります。
score_2b9.gif 打球が飛んだ方向及び処理した野手を数字と記号により一塁区画内に記入します。
例えば左記では、ライト左への2塁打と言う意味になります。
score_5.gif ボールカウントは、カウント区画内に記入します。例えば一球目がボール、二球目がストライク、三球目がファールならこのようになります。

またこの辺りの記号の使い方については、いろいろと地方ルールがあるようですが、わたしは以下のように記入しています。

strk_strk.gif

ストライク(見逃し)

strk_strk1.gif

ストライク(ストライクゾーンを空振り)

strk_strk2.gif

ストライク(ストライクゾーン以外を空振り)

-

ボール
v ファール
 
 
strk_wp.gif (ワイルドピッチ)
strk_pb.gif
(X)
(パスボール)
通常この二つは、ボールカウントの欄には記入しないようですが、ランナーの進塁区画とカウント区画の両方に記入した方が、あとで見やすいと思います。わたしは、補足としてカウント区画にも記入しています。

簡単に記入するだけなら、ボールカウントは必要ないかもしれません。ただし相手チームのボールカウントを記入しておけば、自軍投手の投球数等が把握できるので、できるだけ記入するのが良いでしょう。

この他に一塁区画内に記入するものとして、以下のような記号があります。
strk_db.gif デッドボール
B フォアボール
strk_k.gif 三振(見逃し)
strk_so.gif 三振(空振り)
strk_k1.gif 振り逃げ
strk_k2.gif スリーバント失敗
このページのトップへ
inserted by FC2 system